PCに入力された音声は波形編集ソフトで録音から書き出しまでやってしまうのが理想です。他にもDAW(音楽制作ソフト)というのもあります。これらは、Cubase AI/LE、Pro Tools|First、Ableton Live Lite、Studio One Artistなど、オーディオインターフェースに付属している物も多く、波形編集もできるのですが、やはり餅は餅屋、専用の波形編集ソフトがいいと私は考えます。
無料で誰でも使える波形編集ソフトとして私の一押しはAudacityです。


Audacity | |
---|---|
価格 | 無料 |
対応OS | Win/Mac |
特徴など | 長い歴史と実績がある代表的なフリーソフト。無料なのに機能は充分。デザインが古臭いか(テーマの変更可能) |
使用実績 | 有 |
有料のもの
Audition | ||
---|---|---|
![]() |
価格 | Adobe CCに含まれているが単体利用の場合 2,480円/月 |
対応OS | Win/Mac | |
特徴など | Adobe CCを利用しているのなら是非使うべき。映像編集業務向けなので会話音声の編集に向いていて、ノイズ除去など機能・性能は高い | |
使用実績 | 有 | |
SOUND FORGE PRO | ||
![]() |
価格 | 12,900円 |
対応OS | Win | |
特徴など | プロ用途の高機能・高性能。廉価版のSOUND FORGE Audio Studio(5,800円)もある | |
使用実績 | 旧Mac版で少々 | |
Sound Studio | ||
![]() |
価格 | 6,100円 |
対応OS | Mac | |
特徴など | 余計な機能がなくとにかく軽くてシンプルで使いやすい。マイナーなのが残念。 | |
使用実績 | 有有 |